第31期竜王戦7番勝負と、その対局場

第31期竜王戦7番勝負もいよいよ大詰めですね。

第6局は、広瀬8段が勝ち最終の7局にもつれ込みました。

将棋界最高位の竜王タイトルは、果たしてどちらが獲るのでしょうか?

羽生竜王の防衛でタイトル通算100局の偉業達成か、それとも広瀬8段の初竜王タイトル獲得か。

これは大いに世の中の注目を集めそうですね。

将棋にあまり興味の無い私でさえちょっと気になっていますから。

 

それはさておき、伝統ある将棋のタイトル戦に相応しくその対局場もそれ相応の格式ある場所が選ばれているようです。

今回は、今現実に開催されている第31期竜王戦7番勝負の対局場を調べてみました。

将棋ファンでも、そうでなくてもちょっと訪れてみたい気持ちになるような場所が選ばれています。

第31期竜王戦第1局(10/11、12)東京都渋谷区

セルリアンタワー能楽堂

竜王戦の開幕に相応しくセルリアンタワーの地下2階にある能楽堂 が選ばれました。

まさに将棋界最高峰の竜王戦の開幕にふさわしい大舞台ですね。

この能楽堂は、渋谷区のランドマーク セルリアンタワーホテル東急に2001年につくられました。

日本屈指の能狂言の舞台として、頻繁に公演が行われています。

渋谷駅から徒歩5分と、良い立地条件です。

10/12  羽生竜王が勝利しました。

第31期竜王戦第2局(10/23,24)福岡県福津市

宮地獄神社

福岡県福津市にある 宮地獄神社 です。

拝殿にかかる直径2.6m、長さ11m、重量3tの大注連縄で有名ですね。

あと光の道ができることでも知られています。

神社のHPにものっていました。

10/24 羽生竜王が勝ち、2連勝としました。

第31期竜王戦第3局(11/1,2)茨城県鹿嶋市

鹿島神宮 開運殿

茨城県鹿嶋市にある 鹿島神宮 は、全国にある鹿島神社の総本社である。

日本建国、武道の神様である神武天皇ゆかりの神社です。

竜王戦7番勝負は、2局続けて神社での対局となりました。

第2局は、この鹿島神宮の開運殿にて2日にわたって行われました。

11/2 広瀬8段が勝利しました。

第31期竜王戦第4局(11/24,25)京都府福知山市

福知山城

京都府福知山市にある 福知山城 は、かつて横山城と呼ばれて地元豪族横山氏の砦だったものを明智光秀が改築し福知山城と命名した。

現在の天守閣は、3年の月日をかけて再建され城の内部は郷土資料館として解放されている。

文字通り決戦の舞台に相応しくお城が選ばれました。

しかしこんなお城で対局するって、どんな気持ちがするんでしょうか?

身も心も引き締まることでしょう。

11/25 広瀬8段が勝利して2勝2敗としました。

接戦ですね。

第31期竜王戦第5局(12/4,5)石川県七尾市

和倉温泉 加賀屋 浜離宮迎賓室 天遊

七尾市和倉温泉にある老舗 加賀屋 の、18~20階の浜離宮迎賓室 天游 にて行われました。

海に浮かぶ浮舟御殿 浜離宮からは七尾湾と能登島の景色を眺めることができます。

天皇皇后両陛下も、ご宿泊された迎賓室である。

本来なら対局よりも休暇でゆっくりと訪れたいと思ったのではないでしょうか?

12/5 羽生竜王が勝ち、竜王防衛に王手をかけました。

加賀屋への予約は・・

第31期竜王戦第6局(12/12,13)鹿児島県指宿市

指宿白水館

指宿白水館にて、行われました。

前夜祭、大盤解説会は、館内の 薩摩伝承館維新の間 にて行われました。 

ここも何度も竜王戦7番勝負が開催される会場となっているようです。

昨年は、羽生竜王が竜王位獲得、永世七冠を獲得したことも記憶に新しいです。

指宿白水館へのお泊まりは・・・

12/13  広瀬8段が勝利して3勝3敗とし、最終決戦に持ち込みました。

昼食前に決着がつく早い勝負で圧勝したようです。

スリリングですね。どうなるんでしょう。

現時点は、ここまでです。

ですが、第7局の対局場はわかっていますので紹介します。

第31期竜王戦第7局(12/20,21)山口県下関市

下関春帆楼本店 帝の間

昭和天皇皇后両陛下もお泊まりになった 下関春帆楼本店 です。

全国各地にある春帆楼の総本店です。

12/20,21と2日にわたって最終決戦が行われます。

ワクワクしますね。

下関 春帆楼へのお泊まりは・・・
12/21  広瀬8段が勝って、新竜王位につきました。

羽生前竜王は、27年ぶりに無冠となりました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事